大人から始めるバレエライフ

大人(大学生)からバレエに目覚めたOLによる、バレエの気づきを共有するブログです♪

ロン・ド・ジャンプのコツ

こんばんは!
またまたご無沙汰してしまいました。
最近はバリバリ系レッスンが多かったのですが、久しぶりにみっちり系のレッスンを受けてきました✨
みっちり系の方が発見が多いですね、やはり💡
本日はロン・ド・ジャンプのコツを3つお話します👀

f:id:akaoninoko:20210202165119j:plain

 1.ロン・ド・ジャンプ(ア・テール)とは

ロン・ド・ジャンプは足で前から後ろ(または後ろから前)に弧を描く動きです。
この動画の初めの部分の様に、床を滑らすように足で半円を書く動きです。


Ballet Lesson - rond de jambe

何ともないように見えて、色々難しいんですよね💦
ロン・ド・ジャンプの諸注意としては例えば、

・骨盤を動かさずに足だけを動かす
・軸足が振られない、落ちない
・お腹を出さない(特にデリエールで)
・骨盤は振らないけど上半身はつける(😨)
・横から後ろにかけては、なるべく横の時の足のまま後ろに
・後ろから横は早めに骨盤を立てる

などがあります。
でも、骨盤を動かしてしまってる自覚がなかったりするので
注意されても「え、動いてました!?」って感じなんですけどね😂

2.コツ①腸骨を意識する

骨盤が動いているかをより意識しやすくするために、もっと、ピンポイントで「骨盤」を意識してみます💡
意識するのは骨盤の中でも「腸骨」です!
腸骨は骨盤を前から触ったときのグリグリですね☟
正しくは、「上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)」というそうです🤔

f:id:akaoninoko:20210202171714p:plain
f:id:akaoninoko:20210202171756j:plain

そしてこの腸骨が

・腸骨が前後に揺れないか(ずっと腸骨が出っ張っているか)
 ⇒お尻が出ると腸骨は前(体の奥?)に倒れ、
  タックインだと後ろ(上?)に傾きます
・左右の高さにずれがないか

前後左右にズレないことを意識するんですね。
「腸骨の出っ張った点を、初めの位置から絶対に動かさない!」という感じです。
これ気を付けると、相当慎重に足を動かし始めるので、
「あ、動いてしまった!」というのが分かるようになってきますし
上体も凄い引き上がります😂✨

ちなみに「身体のボックスを意識する」という注意も、この左右の腸骨と両肩のラインを結ぶ
と考えると更に分かりやすくなります!

3.コツ②横から後ろは骨盤と横~!を意識

ロン・ド・ジャンプで特に難しいのは、横⇔後ろの部分だと思っています!
横から後ろは「横に足を出していたら、いつの間にか後ろになってました~😌」
という感じにしないといけません。
そう、断じて足がグリン‼と動いたように見えないようにしないといけない😫
ということで、「横~!」と意識しながら後ろに持って行いきます!

が、それだけで上手くほど甘くはない😂
「横~!」を意識していても、

・お臍が身体の真ん中から動足の方につられて動いてしまう
・骨盤が前に倒れてしまう

という現象がよく起きてしまいます💦
なので「横‼」に加えて、先ほどの「腸骨!(&お臍~!)」の意識が重要です。
でも私の場合、足の高さを上げれば上げるほど、
横の時点で使っている筋肉の場所が違うようで
どうしても足が「ぐりん」としてしまします😓
ここはまだまだ研究中です。。。

3.コツ③後ろから横はお尻を動かすイメージ

横から後ろよりはマシだと思うのですが、後ろから横も意外と難関!
横から後ろが、なるべくアンディオールを保ったままと意識するのとは逆に、
後ろから横は「早く骨盤を立てる!」です。

これを分かっていても、「もっと早く骨盤立てて!」と注意されたり…。
「どれくらい早く?どこで?」という感じです笑
そこで目から鱗だったのが、
「足を動かすというイメージじゃなくて、
デリエールからお尻を下げていった結果、足が前に動いていくイメージ」
という先生のお言葉!

f:id:akaoninoko:20210202182931j:plain
たしかにそうすると、「どこで骨盤立てるの?」と考えなくても
自然な所で、自然な感じに骨盤が戻ります👏

あとは、横から後ろで軸足に座らないように腸骨を気を付けます💺

 

いかがでしたでしょうか✨
まず大事なのは1点目の「腸骨」かな~と思います💡
次のレッスンでもちゃんと気を付けて、クセ付けたい😌笑
それでは!!